化学出身者がUnityを1年間勉強してみる

Unityを中心とした独学記録

このブログについて

初めまして、はやとです。

ブログは初めてなのでなにを書けばいいのか分かりませんが、自己紹介とこのブログについて書いていこうと思います。

 

自己紹介ですが、正直個人情報をネット上に上げたくない、というのもある一方、近年のネット状況を鑑みると学歴や職歴、年齢、性別程度なら公開してもいいのかな、という思いもあります。

学歴ですが、ブログ名の通り高校は理系、大学では化学、専ら有機合成を学んでいました。

職歴はこれまで全く携わったことのない機械設計(物理学は高校程度)系に着手。これは大学卒業後40年余り働くことになるので、技術者なら会社がクビになっても転職出来るだろう、という楽観的思考に基づくものです。

SNSツールとしてツイッターがあるので、興味はないとは思いますがリンクを貼り付けておきます。

twitter.com

 

 

ブログを立ち上げた経緯として次の2つがあります。

・Unityを含む勉強内容のアウトプット化

・文章能力の向上

 

1つ目はブログ名にもあるUnityに関してです。知識は他者に説明することで定着する、というのを(ソースはすぐには用意できませんが)聞いたことがあるため、学んだことを記事にすることがこのブログの主旨です。

故に学術的(真面目)な内容を中心にしていく予定です。その関係上人に読んでもらう、というよりかは自身のメモ帳代わりに使っていこうと思います。

それなら自身のパソコンに学んだことを書いていけばいいのですが、パソコン内に保存してしまうと目的の内容がすぐに開けなれない、対してネットにあげてしまえば検索すれば目的の記事がヒットする、という魂胆です。

これまではツイッターをメモ帳代わりに使っていましたが、ツイッターでしたら文字数の関係上厳しいところがあるためブログを開設しました。

……自身のブログ内検索はデフォルトで出来るか少し心配ですが、他者さんのブログを見ている限り出来るのでしょう。最悪ツイッターで呟いてそちらで管理するって言うのも手ではありますが(かなり不恰好なのに加え、TLに流れるためフォロワーさんに迷惑ですが)

 

2つ目は文章能力の向上があります。いくら自身のメモ帳代わりとはいえ仮にもネットに上げている文字、万が一もの好きな人が見るかもしれません。

そのため、他者が見ても分かるような文章体裁、言語表現を心がけて日本語力、文字を書く力の向上を図ろうという魂胆です。

ただし、ブログ通じての体裁を整える予定はありません。予定として口語表現は避けていきたいですが、堅苦しい、遠回りな表現も避けるような、他者が見てわかりやすい文章を心がけます。そのためには略称や通称(例えばウェブログ→ブログ)の使用は躊躇いません。ただし、表記揺れの管理は辛いのでそこは臨機応変にやっていこうと思います。

 

 では、このブログで勉強する内容ですが、次の3つを目標に掲げます。

・Unity

・機械設計

Excel

 

1つ目はブログ名にもありますUnity。これの勉強目的ですが、転職の候補の1つとして現在携わっている仕事よりもプログラミング系の方が将来役に立つのではないか、という非常にミーハーは動機です。ですがあくまでそれは偶然に偶然、奇跡が起きた場合の話、主目的は単に楽しそうだから、これに尽きます。

2つ目は現在携わっています仕事に関する内容。これは興味が沸いたら程度の、軽いものになるとは思います。

3つ目はExcel。業務上Excelを使うことがあるのですがそこで痛感したのはまだまだ使いこなせていないということ。使いこなせば業務効率が向上する(のとストレスが軽減される)と思いこれも学びの対象ですが、機械設計同様軽いものになる予定です。

 

余談ですが、軽い自己紹介のつもりがこれだけ書くのに43分、文字にして1500字。この時間があれば勉強できるだろ、って考えてしまいます……。